暮らしのブログ

いつか何かの役に立つかもしれない情報ブログ

【Photoshop】文字の一部だけ色を変える【フォトショップ】

 

Photoshopを使って

文字の一部だけ色を変える方法を

ご紹介いたします。

 

f:id:surf04182000:20211120173854j:plain

 

それでは、早速はじめましょう!

 

 

 

①テキストを入力する

 

f:id:surf04182000:20211120172728j:plain

テキストツールで文字を入力します。

 

 

 

②レイヤーを複製する

 

f:id:surf04182000:20211120172927j:plain

 

テキストのレイヤーを選択して、

右クリックをしてウィンドウを出します。

 

f:id:surf04182000:20211120173117j:plain

 

レイヤーを複製して

テキストレイヤーの上にコピーのレイヤーを配置します。

 

 

 

③レイヤーをラスタライズする

 

f:id:surf04182000:20211120173317j:plain

 

複製したレイヤーの上で右クリックをして

「テキストをラスタライズ」を選択する。

 

 

 

④ブラシツールで色を塗る

 

f:id:surf04182000:20211120173527j:plain

ブラシツールを選択して、

変えたい場所に色を塗ります。

 

この際、はみだしていても大丈夫です。

 

 

 

クリッピングマスクを適用する

 

f:id:surf04182000:20211120173715j:plain

「レイヤー」から

クリッピングマスクを作成」を選択します。

 

 

f:id:surf04182000:20211120173854j:plain

先ほど色を塗った部分の

テキストの色が変わりました。

 

 

 

簡単に色を変えることができるので

是非試してみてください。

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 

 

また、次回の更新でお会いしましょう♪

 

 

【Photoshop】画像一部分の後ろに文字を重ねる【フォトショップ】

 

今回は、Photoshop

人物や物の後ろに少し被せて文字を入れる方法を

ご紹介いたします。f:id:surf04182000:20211120170207j:plain

 

それでは、早速はじめましょう!

 

 

①文字を書く

 

f:id:surf04182000:20211120170545j:plain

 

テキストツールの

「横書き文字ツール」で文字を入力します。

 

ここに書く文字があとで後ろに入ります。

 

 

 

 

②テキストを一時的に隠す

 

f:id:surf04182000:20211120170841j:plain

一度被写体が見えやすいように、

テキストのレイヤーを非表示にします。

 

レイヤーの横にある目のマークをクリックすると

非表示にできます。

 

 

 

③被写体を選択する

 

f:id:surf04182000:20211120171152j:plain

写真のレイヤーを選択した状態で、

「オブジェクト選択ツール」を選択します。

 

文字が重なる部分の被写体を

ドラッグして被写体を選択します。

 

 

 

④テキストに被写体のマスクをする

 

f:id:surf04182000:20211120171419j:plain

文字のレイヤーをクリックして、

マスクのマークをクリックします。

 

 

 

⑤マスクを反転する

 

f:id:surf04182000:20211120171648j:plain

マスクを選択した状態で

「ctrl」+「I」のショートカットキーを押します。

 

するとマスクが反転し、文字が被写体の後ろにいきました。

 

 

 

簡単に見栄えのいい画像が作れるので、

ぜひ試してみてください!

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 

 

また、次回の更新でお会いしましょう♪

 

 

【ガーデニング】冬でも育てやすいお花5選!

 

冬でも寒さに負けない

強い花がたくさんあります。

 

 

今回は、

 

ガーデニング

冬でも育てやすいお花5選!

 

というテーマで、

プランターでも育てられる

お花を5つご紹介いたします。

 

 

 

それでは、早速はじめましょう!

 

 

 

・パンジービオラ

 

パンジービオラ

秋冬のガーデニングの定番のお花です。

 

花の種類や大きさが豊富なので、

自分の好きな種類がきっと見つかります♪

 

 

↓商品詳細はこちら↓

 

 

 

・ガーデンシクラメン

 

ガーデンシクラメン

室内で育てられているシクラメンの中でも

耐寒性のあるものを品種改良して作られた品種です。

 

冬の屋外でも楽しむことができます。

 

-5℃を下回ると枯れてしまうので、

寒冷地では注意しましょう。

 

 

↓商品詳細はこちら↓

 

 

 

・ノースポール

 

ノースポールは、

元気よく頑丈で冬のガーデニングの定番です。

 

日光さえ当たっていれば霜が当たっても

大丈夫な植物です。

 

 

↓商品詳細はこちら↓

 

 

 

・スイートアリッサム

 

スイートアリッサムは、

秋ごろに植え冬の間でも花が咲きます。

 

耐寒性はある程度ありますが、

霜に当たるとその部分が枯れてしまいますので

霜よけをすることをおすすめします。

 

 

↓商品詳細はこちら↓

 

 

 

ユリオプスデージー

 

ユリオプスデージーは、

秋から春にかけて黄色いかわいらしい花を咲かせます。

 

根がよく伸びるので、

小さい鉢では育てにくいので

大きめの鉢か庭植えで育てましょう。

 

 

↓商品詳細はこちら↓

 

 

冬は寂しくなりがちな

ガーデニングですが、

寒さに強い品種の花を取り入れて

賑やかなお庭づくりを楽しみましょう。

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 

 

また、次回の更新でお会いしましょう♪

 

 

おうちコーヒーをはじめる時に揃えたい道具5選!

 

おうちで過ごす時間が増え、

おうちコーヒーを楽しむ方が

増えてきています。

 

 

今回は、

 

おうちコーヒーをはじめる時に

揃えたい道具5選!

 

というテーマで、

初心者の方におすすめの

道具を5つご紹介いたします。

 

 

 

それでは、早速はじめましょう!

 

 

 

①コーヒーミル

 

コーヒー豆を挽くために

すりつぶす機械を「ミル」といいます。

 

ミルには

「手動」と「電動」の2種類があります。

 

コーヒーをいれる時間を楽しみたい方には

手動のミルがおすすめです。

 

重さや形、掃除のしやすさなどから

選びましょう。

 

 

↓商品詳細はこちら↓

 

 

 

②ドリップポット

 

ドリップする際にお湯を注ぐポットです。

 

湯量が調整できるように

注ぎ口が細いものを選びましょう。

 

電気ケトルのものもあります。

 

 

↓商品詳細はこちら↓

 

 

 

③コーヒードリッパー&フィルター

 

ドリップの際に

粉を入れておく場所をドリッパーといいます。

 

形や素材によって味がかわりますが、

初心者の方は見た目が好みのものを

選ぶのも良いと思います。

 

 

↓商品詳細はこちら↓

 

 

 

④コーヒーサーバー

 

ドリップで抽出したコーヒーをいれておくのが

コーヒーサーバーです。

 

1人分のコーヒーをいれるなら

マグカップに直接いれても大丈夫です。

 

初心者の方は

メモリがついているものが良いでしょう。

 

 

↓商品詳細はこちら↓

 

 

 

⑤保存容器&計量スプーン

 

コーヒー豆を保管しておくために、

密閉容器を用意しておきましょう。

 

 

↓商品詳細はこちら↓

 

 

おうちで丁寧にコーヒーをいれる時間は

とてもリラックスできる贅沢な時間です。

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 

 

また、次回の更新でお会いしましょう♪

 

 

【掃除】エアコンの掃除を自分でする場合のステップ

 

エアコンの掃除はしたいけど、

どこまでしてよいのかわからない...

 

 

今回は、

 

【掃除】

エアコンの掃除を

自分でする場合のステップ

 

というテーマで、

エアコンの掃除方法を

ご紹介いたします。

 

 

 

それでは、早速はじめましょう!

 

 

 

■掃除をする場所

 

自分でエアコンを掃除できる場所は、

フィルターと外から見える場所です。

 

それ以外の場所は、

故障の原因となりえるので

プロの方に依頼しましょう。

 

 

 

①エアコンの電源を抜く

 

感電等の事故を防ぐために

必ず電源は抜いてから行いましょう。

 

 

 

②エアコン本体

 

エアコン本体の上のホコリを

ハンディモップで取り除きます。

 

ほこりが舞い散らないように

ハンディモップを使うことが大切です。

 

 

 

③フロントパネルを開ける

 

エアコンのフロントパネルを開けます。

エアコンのメーカーによって

開け方が異なるので

取扱説明書を確認しましょう。

 

 

 

④そのまま掃除機でホコリを吸い取る

 

フィルターにホコリが大量についている場合は、

フィルターを外す前に掃除機で吸い取りましょう。

 

フィルターがあまり汚れてない場合や、

掃除機が思い場合は、

このステップは飛ばして大丈夫です。

 

 

 

⑤フィルターを外す

 

そっとフィルターを外します。

ほこりが舞い散らないように注意しましょう。

 

 

 

⑥フィルターの表面から掃除機をかける

 

ホコリはフィルターの表面に

(設置した時に見えている面)

付着しています。

 

裏側から掃除機をかけてしまうと、

ホコリが目に詰まってしまうので

必ず表面から掃除機をかけます。

 

 

 

⑦シャワーで水洗い

 

掃除機だけではとりきれない

細かいほこりを

シャワーの水圧で取り除きます。

 

この時はフィルターの裏面から

シャワーをあてましょう。

 

 

 

⑧ブラシでホコリを落とす

 

ほこりが取れない場合は、

ブラシで優しくこすり洗いします。

 

使わなくなった歯ブラシがあると便利です。

 

 

 

⑨タオルで水気をしっかりふき取る

 

フィルターがきれいになったら

タオルではさみ水気をしっかり取り除きます。

 

水気が取れたら

完全に乾燥させましょう。

 

 

 

⑩エアコン本体の掃除

 

フィルターを外した状態で、

ハンディモップや掃除機などで

ほこりを取り除きます。

 

 

 

⑪水ぶき

 

エアコン上部やパネルを

かたく絞った雑巾で水ぶきします。

 

 

 

面倒なイメージがあるエアコン掃除ですが、

いざやってみると意外と簡単に

キレイにすることができます。

 

 

夏にフル稼働したエアコンは、

暖房を使い始める前のこの時期に

しっかりきれいにリセットしましょう♪

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 

 

また、次回の更新でお会いしましょう♪

 

 

【家庭菜園】11月にはじめるプランター菜園3選!

 

11月に種まきができる野菜は

寒さに強いのが特徴です。

 

 

今回は、

 

【家庭菜園】

11月にはじめる

プランター菜園3選!

 

というテーマで、

今からはじめるのにおすすめな

野菜を3種類ご紹介いたします。

 

 

 

それでは、早速はじめましょう!

 

 

 

【ソラマメ】

f:id:surf04182000:20211107133832j:plain

 

11月に入ったらソラマメは

苗で植えるのがおすすめです。

本葉が2~3枚ほどの

小さい苗を選びましょう。

 

プランター栽培の場合は、

新しい土を使って植えるのが良いでしょう。

 

 

 

【タマネギ】

f:id:surf04182000:20211107134203j:plain

玉ねぎは耐寒性があるため、

気温の低くなった11月でも植え付けができます。

 

初心者の方には苗からの栽培がおすすめです。

太さ4~6ミリほどの丈夫そうな苗を選び、

細い苗や色の薄い苗は避けます。

 

プランター栽培の場合、

玉ねぎは根を深く張る野菜なので

出来るだけ深さのあるプランターを選びましょう。

 

 

 

 

【春ダイコン】

f:id:surf04182000:20211107134454j:plain

 

本来は秋ごろの種まきが最適ですが、

トンネルなどの防寒対策を行うことで

冬でも種まきをすることができます。

 

収穫時期は種まきから

90~100日後です。

 

プランター栽培の場合、

温度があがらずにうまく成長しないことがあります。

 

プランターの下に

スノコのような木材を敷いたり、

素焼きのプランターカバーをつけたりするなどして

防寒対策をしましょう。

 

 

 

今回は、

11月からはじめられる

家庭菜園の野菜を3つ

ご紹介いたしました。

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございます。

 

 

また、次回の更新でお会いしましょう♪

 

 

 

 

【ホットの季節がやってきた♪】スタバのホットメニューの裏ワザ5選!

 

寒くなってきて

温かい飲み物がおいしい季節になりました。

 

 

今回は、

 

【ホットの季節がやってきた♪】

スタバのホットメニューの

裏ワザ5選!

 

というテーマで、

 

 

スターバックスでできる

ホットドリンクのカスタムを

5種類ご紹介いたします。

 

 

 

それでは、早速はじめましょう!

 

 

 

【ビターキャラメルマキアート

 

キャラメルマキアートを注文

②ショット追加

③キャラメルソース増量

 

甘すぎるのが苦手な方におすすめです。

カロリーが気になる場合は、

ミルクを無脂肪ミルクに変更すると♪

 

 

 

【濃厚キャラメルクリーム】

 

①キャラメルクリームを注文

②ホワイトモカシロップ追加

 

キャラメル風味の

濃厚なホットミルクのような味わいです。

寒い季節にぴったりなドリンクです。

 

 

 

【スパイシーラテ】

 

①ジンジャーブレッドラテを注文

②アーモンドミルクに変更

③シナモンパウダー追加

 

スパイス感が強く

体の中から温まります。

 

 

 

【チャイ風ホワイトモカ

 

①チャイラテを注文

②ショットを追加

③ホワイトモカシロップに変更

 

ホワイトモカにすこし

スパイシーさをプラスしたドリンクです。

 

チャイを試してみたいという方にも

おすすめです♪

 

 

 

【ハニーミルクラテ】

 

スターバックスラテを注文

②フォームミルク多め

③はちみつ追加

 

優しい甘さがひろがる

ホットドリンクです。

はちみつの量はお好みで調整してください♪

 

 

 

今回は、

寒い季節にぴったりな

スタバのホットドリンクの

おすすめカスタムを

5つご紹介いたしました。

 

 

今度スタバに行った際には

是非試してみてください♪

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 

 

また、次回の更新でお会いしましょう♪