暮らしのブログ

いつか何かの役に立つかもしれない情報ブログ

意外と知らない?実は間違っている敬語の使い方

 

日常的に使っている敬語も

実は間違っているかもしれません。

 

今回は、

 

意外と知らない?

実は間違っている敬語の使い方

 

というテーマで、

 

誤認されがちな敬語を

ご紹介していきます。

 

 

 

それでは、早速はじめましょう!

 

 

 

■なにかを依頼するとき

 

×「~して下さい」

 

○「~してください」

 

 

「下さい」は何か物が欲しい時に

使うことばです。

 

何か行動をお願いしたい場合は、

ひらがなの「ください」が正しい表現です。

 

 

■なにかをしてもらうとき

 

×「~して頂く」

 

○「~していただく」

 

 

「頂く」は食べる際や、

物をもらう時に使う言葉です。

 

何かをしてもらうときには

ひらがなの「いただく」が正しい表現です。

 

 

■メールでの相手の「会社」の表現

 

×「御社」

 

○「貴社」

 

 

「御社」は話し言葉なので、

メールでは書き言葉の「貴社」が

正しい使い方です。

 

 

■「とんでもございません」

 

×「とんでもございません」

 

○「とんでもないです」

○「とんでもないことでございます」

 

話し言葉でよく使われる

謙遜の意味の言葉です。

 

 

■「わかりました」を丁寧に

 

×「了解しました」

 

○「承知いたしました」

○「かしこまりました」

 

 

目上の方や、上司の方

お客様などに対して使う場合は

「承知いたしました」「かしこまりました」

が正し表現です。

 

 

■お名前を聞きたいとき

 

×「お名前を頂戴できますか」

 

○「お名前を伺ってもよろしいでしょうか」

 

 

お名前はもらうものではないので、

伺うというのが正しい表現です。

 

 

■拝見いたします

 

×「拝見いたします」

 

○「拝見します」

 

 

「拝見」と「いたします」は

二重敬語になってしまいます。

 

 

 

今回は、

日常的に使われる言葉の中で

間違えやすい敬語を

ご紹介いたしました。

 

正しい敬語を使うことで、

相手にいやな思いをさせずに

自身の信用にも繋がります。

 

日常的に使っている言葉が正しいのか

一度確認してみましょう!

 

最後までご覧いただき

ありがとうございます。

 

また、次回の更新でお会いしましょう♪